伯耆大山スキー 弥山から元谷、中ノ原スキー場下まで
2017年3月5日(日) 晴れ 6時に起床、しっかり朝食を取り、7時半にⅯ先輩に夏山登山口まで送っていただきました。ありがとうございます!日曜日なので登山者が次々と登っていきます。8時20分阿弥陀堂前で。
昨日の振子沢がハードだったので、今日は背負ったスキーが重く感じられます。10時半アイゼンを付けて黙々と登り上げます。
下に日本海弓ヶ浜を望みながら小休憩、無風で去年の3月末より暖かです。
11時に肩に到着。
11時20分弥山1709m山頂です。避難小屋も大賑わいです。
11時50分弥山滑降開始、西側斜面はカリカリです。
海に向かって滑降。
少し背負って下り、ジェラが七合沢の源頭から飛び込みます。
ジェラがどんどこ舞っていきます。
私たちももう少し下まで板を背負って降り、雪庇を乗越て七合沢途中に飛び込みます。もうカリカリではなく、いい感じに回れるのですが、登山者がシリコで降りた後が深く掘れています。あっという間に元谷です。ジェラが待ってくれてました。クマとONOZを待って、4人で林道を滑り下ります。林道が途中で分からなくなると右手にスキー場が見えてきました。13時半、Ⅿ先輩とヒデさんをお待たせしているので超特急で豪円湯院に飛び込み、大杖さんのお店へ。道でⅯ先輩に会い、スキーを載せていただき、ヒデさんの待つcafeオオツエに上がります。ヒデさんは温かく迎えてくださり、みんなで特製パンケーキと生ショウガのジンジャーエールをいただきました。倶楽部に帰ると山口からS君が来ていてビール片手に迎えてくれました。ENO君をジェラが迎えに行き、さあ8人で宴会です。メインは沢山の焼に肉で前菜にキャベツのニンニクジャコソース、山芋ソテーの塩辛いため、山口の東洋美人をいただきました。ONOZとヒデさんは岡山に向けて19時にお帰りになりました。お世話になりました。沢山食べて、あらま、20時過ぎにはバタンキュ!




| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)